
日本取り残されるぞ、マジで・・。
金融庁の仮想通貨に対する「対応強化」と「登録審査の厳格化」
強化=仮想通貨に関わる人員増強「従来の1.4倍→42人」
厳格化=書類審査の質問項目「従来の4倍→400項目」おい、割に合わんだろwwpic.twitter.com/WQYEi6A4VT
— (@vc_koyori) 14:30 – 2018年9月2日
日本って未来に対して超保守的ですよね。
FFの外よりこんにちわ— (@mofuneko_com) 15:00 – 2018年9月4日
ホント保守的…。
保守的が悪いわけじゃないんだけどね…。こんにちは
— (@vc_koyori) 21:49 – 2018年9月4日
CC事件がそうでしたが、ああいう事件が起きると「国は何をやっているんだ!」ってなる国民気質だから、しょうがない面もあるかなと思います。
— (@Tedcoin) 16:22 – 2018年9月3日
なんだかんだccのハッキング被害額は世界一ですからね
厳しくして当たり前かもしれませんね…。— (@vc_koyori) 17:07 – 2018年9月3日
金融庁がコストをかけた所でハッキングは進む。法整備に偏らず、インフラも目に見える形で進めて欲しい。
— (@A63156566) 3:33 – 2018年9月3日
たしかにインフラ大事!
— (@vc_koyori) 14:31 – 2018年9月3日
凄いですね
金融庁対策チームが必要ですね— (@T3fLFnPAfk0RG8u) 23:17 – 2018年9月2日
日本の仮想通貨業界を良くするに絶対必要
— (@vc_koyori) 1:04 – 2018年9月3日
海外の取引所をもっと勉強した方が良いのでは?
コストばかりかかっても良くない。取引所はお役所ではない。安全とコストは両立しないと。— (@suger_310) 21:47 – 2018年9月2日
思惑が見え見えですね。
— (@kazunya22) 15:25 – 2018年9月2日
単純計算で今の三倍時間がかかるw
・・・
— (@nanasingo) 14:45 – 2018年9月2日